詳しい行事内容

作品作り

初めての作業でもしっかり取り組めるよう、スタッフが支援しながら対応します。
他の利用者の方とも交流しながら楽しく実施していきます。
全行程ができなくても、できるところを無理の無いよう手のリハビリを兼ねて行います。 
個人の作品や皆さんと協力して大きな作品作りも行います。
できあがりが楽しみです。 
   
手作り機織り機…スノコに釘を均等に打ち縦糸を機織り機を使って交互に横に編んでいきます。
おしゃれな敷物が出来上がります。
取り組み始めるとみなさん集中されています。  
絵手紙は絵筆を持ち描いていきます。仕上がりに皆さん満足な様子です。 
初めてでも味わい深い絵手紙ができます。 
はり絵や木工など様々な作業内容を用意しています。

作業をしながら、手指のリハビリに効果があります。

園芸

こもれびではウッドデッキの先に小さな畑を作っています。花や野菜を植えフロアに飾ります。 
 トマトや玉ネギ、ゴーヤなどの野菜はクッキング等に使用しています。 
 春から秋にかけて畑の様子が気になる利用者の方が多くおられます。 

認知症予防

認知症予防のため、読み、書き、計算、日本地図、間違い探し、塗り絵等取り組んで頂けるようにしています。 
 体も心も頭も元気でいるために負担のないよう、取り組める内容を取り揃えています。 
 一人分ずつファイルに綴じていますので自分のペースで取り組めます。

おやつクッキング

(お好み焼き)(手打ちうどん)…お好み焼きやベビーカステラ、クレープ、ドラ焼き、手打ちうどんなど幅広くおやつクッキングを実施しています。
皆さんと一緒に協力して作り、できる工程に参加して頂いています。
普段料理をしない方や男性陣も率先して取り組んでおられます。   

出来るところは皆さんそれぞれ違います。
協力して行い、普段は自宅ではしない方も進んでされます。 
リハビリ特化の半日コースでも、時々クッキングなどで楽しみながらリハビリを兼ねて行います。