地域包括ケア病棟
健生会土庫病院は、
急性期医療の提供に加え、より地域の皆様にお応えするために「地域包括ケア病棟」を開設し、地域医療に貢献します。
急性期治療を終了し、すぐに在宅や施設へ移行するには不安のある患者様に対し、在宅復帰に向けて 医療管理、診療、看護、リハビテーションなどを行うことを目的とした病棟で、在宅あるいは介護施設への復帰予定の方が対象となります。
ほかにも次のような患者様が対象となります。
① 入院治療により状態は改善したが、もう少し経過観察が必要な方。
② 入院治療により症状が安定し、在宅復帰向けてリハビテーションが必要な方。
③ 在宅での療養準備が必要な方。
※病態に応じ入院期間は調整しますが、保険診療上最大60日までです。
症状が安定しましたら、ご自宅・療養施設におもどりいただきます。
地域包括ケア病棟をご利用していただく場合は、一般病棟に入院後、医療スタッフの判断により、「地域包括ケア病棟」へ移動して、継続入院となります。
現在のところ地域包括ケア病棟への直接転院はお受けしておりません。在宅等への復帰を目的とした病棟です。
地域包括ケア病棟に入院された場合、入院費の計算方法が通常とは異なり「地域包括ケア病棟入院料1」を算定いたします。
(一部を除き、投薬・注射・簡単な処置・検査・画像診断・リハビリ・医学管理料などの費用は含まれます。)
※病状の変化により主治医が集中的な治療が必要と判断した場合、一般病棟にお部屋を移動していただくことがあります。
お問い合わせ先
土庫病院 相談連携室
電話 0745-53-5471
FAX 0745-53-5599(直通)
・地域包括ケア病棟の対象となる患者様について
・退院後の生活や在宅復帰支援について
・在宅や施設で療養されている患者様の一時的な入院対応について
その他、入院についてのご相談やご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合せ下さい。