初期研修1.2年目スケジュール
初期対応力と主治医力を身に付けるためにステップアップしていく内容です。
※土庫病院が推奨しているプログラムの一例です。
4月
多職種オリエンテーション
様々な職種の現場に行って、多職種の業務を経験します。
5月
導入研修
病棟で医師として「動く」にあたり基礎的手技やルールを身に着ける、安全な研修への導入。
6月~
内科研修
患者さんのあらゆるステージで主治医として問題解決する力を学びます。
多くの患者さんが複合疾患であり、かなり多様な経験をする期間となります。
また診断だけでなく、退院後も患者さんの生活を支えます。
1月~
救急研修
主治医研修しながら救急対応(当直含む)を通じて幅広く一人で対応できる力を学びます。
7診療科のローテートを必須としています。
※土庫病院が推奨しているプログラムの一例です。
選択研修
主治医研修は基本であるが、半年以上の選択研修、将来遭遇する様々な疾患を幅広く学びます。
地域保健研修
病院と診療所、併設の連携を通じて患者さんの療養をマネジメントする力を学びます。