~訪問リハビリで、買い物にチャレンジ~
今回、訪問リハビリの利用者様と買い物訓練にチャレンジしてみました。
普段の買い物は、ヘルパーさんによるサービスを利用されていますが、訪問リハビリで屋外歩行訓練を実施している事と、少しずつではありますが、歩行の安定性向上も見られつつあった為、本人の希望もあり、実施しました。
自宅近所のドラッグストアまで、松葉杖と押し車を使用し、歯磨き粉とティッシュペーパーを買いに行きました。お金のやり取りなど店員さんの力もお借りしながら無事に買い物に行く事が出来ました。
一人では行く事は転倒等のリスクもありますが、買い物により本人のさらなるリハビリへのモチベーションアップに繋がればと強く感じました。
ふれあい訪問リハビリテーション スタッフ
訪問リハビリでの作業活動~こんなこともしています~
今回、訪問リハビリの利用者様と6月の梅雨の季節に合わせて、折り紙で「傘」を作成しました!家にある簡単な材料でも作れます。手指を動かすことは手指の巧緻性(細かい動き)、集中力・持続力向上にもつながります。なにより楽しく、懐かしい気持ち、豊かな気持ちになります!
今年は例年より梅雨も早く空け、これから暑さ厳しい季節がやってきます。暑さに負けず、コロナに負けずにがんばりましょう!
ふれあい訪問リハビリテーション スタッフ