通所リハビリテーション
   デイケア

タイトル画像

一日のサービスの流れ

コメントが入ります。編集可能です。コメントが入ります。編集可能です。コメントが入ります。編集可能です。コメントが入ります。編集可能です。コメントが入ります。編集可能です。

8:30~送迎開始(※サービスの提供地域は、別ページをご参照下さいませ。)

 送迎は送迎車が4台、軽自動車が4台で行っています。
 車椅子のまま乗っていただける車もございます。必ず職員が添乗し送迎させていただきますので安心してお越し下さいませ。
       

9:00~10:00 利用者様順次到着

  到着後はお茶で一服した後に体温・血圧・脈拍の測定を行います。
 必要な方には毎回SPO2(血中酸素飽和度)測定も行います。
 利用者様全員に毎月月初めに体重とSPO2測定を行い、体調管理に努めています。
 看護師も勤務しており、利用者様の状態観察を行っています。

10:00~入浴介助とリハビリ、排泄介助

 浴室が一か所となる為、男性が先に入浴の時と女性が先に入浴の時を一週間交代でさせていただいています。

 入浴介助では浴室内と脱衣場にそれぞれ必ず職員を配置しており、衣服の着脱の介助や軟膏を塗ったり湿布の貼り替えなどもお手伝いいたします。
 浴室内では洗髪介助、背中や足元など手の届きにくい部分を中心に洗身介助を行います。
出来る所はご自分でしていただくように促しも行っています。
 もちろん出来ない所や出来ない方には必要な介助をさせていただいています。
 機械浴がない為、大きな浴槽か家庭浴槽に職員介助で入っていただいています。
 4階からの眺めのよい浴室となっており外の景色を楽しみながら入浴していただけます。
リハビリは理学療法士が4名配属されておりそれぞれの利用者様に担当がつきます。
お体の状態に合わせてリハビリプログラムを作成し、計画に基づき実施しています。
 まず初めに集団で足に重りを巻いて足上げ運動や棒を使った上肢の運動を行います。
 その後それぞれの個別リハビリプログラムを実施します。
排泄介助の必要な方には声を掛けさせていただき、トイレまでお連れし介助しています。

11:30~タオル体操と嚥下体操

昼食前にはタオルを使った体操と嚥下訓練の体操を行います。

12:00~昼食その後口腔ケア、臥床時間

 食事はそれぞれの方に合わせ普通食、キザミ食、ゼリー食、あんかけ食、胃瘻等注入などの形態でご用意させていただきます。
 水分にもトロミをつけたりお茶ゼリーの対応も行っています。
 お食事に関して介助が必要な方には職員が食事介助を行います。服薬管理も行い、お食事終了後、お薬を配り飲んでいただきます。
 昼食の後は口腔ケアを行います。義歯の洗浄やうがいの介助をしています。
 注入、吸引資格を持つ看護師のほか、ケアワーカーも3人います。

 横になって体を休められるようにベッドを15か所用意しており、ベッドへの移乗の介助も行っています。

13:00~リハビリ、入浴介助

午前中に出来なかった方は午後にしていただきます。

13:30~フロアリハビリ

介護職員の付き添いで廊下の歩行訓練や立ち上がり訓練を行っています。

14:15~14:45レクリエーション職員が中心となり集団で体操やゲームなどを行います。

画像 
 レクリエーションの時間帯には毎月その月のお誕生日の方をお祝いするお誕生日会、職員と一緒におやつ作りを楽しんでいただくほほえみ喫茶、粉物を中心としたメニューのおやつ作りの粉もんデーを毎月一回ずつ開催しています。

 その他季節の行事に合わせたイベントも年間通して行っています。

画像
 
 体操だけではなくお席では塗り絵や脳トレのプリントに取り組んでいただいています。

 カレンダー作りも毎月行い、季節を感じていただけるようにしています。

 また季節に合わせた壁紙作りで折り紙や貼り絵などの手作業を行って頂いたり、作品作りも随時行っています。

15:00~おやつその後カラオケ、排泄介助

おやつの後はカラオケを毎日開催しています。歌を唄うのが好きな方や聞くのが好きな方々が集まり、賑やかで楽しい時間を過ごしていただいています。
帰宅前にはお手洗いの声を掛け、気持ち良く帰宅していただけるようにしています。

16:00~送迎開始

それぞれ送迎車に乗っていただき、ご自宅までお送りさせていただきます。

ページ上部へ