利用料金  通所・介護通所

通所・介護通所ご利用料金

①通所リハビリテーション保険負担分(1割負担分)(単位1日あたり)
テキストを入力してください(ダミーテキスト)
要介護1
要介護2
要介護3
要介護4
要介護5
通所リハビリテーション費
726
875
1022
1173
1321
入浴介助加算
50
サービス提供体制加算
18
介護職員処遇改善加算Ⅰ(1か月につき)
所定単位数×47/1000
①通所リハビリテーション保険負担分(1割負担分)(単位1日あたり)
テキストを入力してください(ダミーテキスト)
要介護1
要介護2
要介護3
要介護4
要介護5
通所リハビリテーション費
726
875
1022
1173
1321
入浴介助加算
50
サービス提供体制加算
18
介護職員処遇改善加算Ⅰ(1か月につき)
所定単位数×47/1000
②介護予防通所リハビリテーション保険負担分(定額)(単位1月あたり)
要支援1
要支援2
介護予防通所リハビリテーション費
1812
3715
サービス提供体制加算
72
144
介護職員処遇改善加算(1か月につき)
所定単位数×47/1000
運動器機能向上加算
225
③保険外負担分(単位:円/1日あたり)
食材料費
500
おやつ代(提供時)
100
教養娯楽費 ※注1
50
日用品費 ※注2
50

※注1 教養娯楽費:  レクリエーションやクラブ活動で使用する風船、ボールなどの遊具、画用紙、折り紙、絵の具、粘土または、ビデオ、カラオケ、音楽ソフト等の提供費用      
※注2 日用品費:  石鹸、ボディーソープ、リンスインシャンプー、かみそり、ペーパータオルなどの提供費用

◇1日料金概算 (①または②+③)単位:円/1日あたり。ただし要支援は月額概算)

下記の目安料金は、地域区分適用に基づく単価( 1単位:10.33円 )及び介護職員処遇改善加算が加味されています。尚、料金は加算等により変わります。

要支援1
要支援2
要介護1
要介護2
要介護3
要介護4
要介護5
入浴・おやつ提供の場合
5,081
10,016
1,559
1,720
1,879
2,042
2,202
④その他ご利用負担(単位/1回あたり)
リハビリマネジメント加算Ⅰ
月4回以上利用計画の場合
月230
リハビリマネジメント加算Ⅱ
開始日より6か月以内
(訪問指導・1か月に1回以上リハ会議・計画書見直し等)
月1020
リハビリマネジメント加算Ⅲ
開始日より6か月超
(訪問指導・3か月に1回以上リハ会議・計画書見直し等)
月700
短期集中個別リハ実施加算
退院1所)日又は認定日から3か月以内の期間
1週2回・1日40分以上の個別リハ実施
110
認知症短期集中リハ実施加算Ⅰ
退院1所)日又は認定日から3か月以内の期間
1週2回・1日20分以上の個別リハ実施
240
認知症短期集中リハ実施加算Ⅱ
退院1所)日又は認定日から3か月以内の期間
月4回・1日20分以上の個別リハ実施
月1920
中重度ケア体制加算
要介護の方全員が算定対象
看護体制の整備・要介護3・4・5の方が全体の3割以上
20
重度療養管理加算
要介護3・要介護4・要介護5の実施者のみ
100
口腔機能向上加算
1か月につき2回
150
選択的サービス複数実施加算(予防)
運動機能の向上・口腔機能の向上の複数実施
月480
おむつ(円)
パット 40
紙おむつテープ式 110
フラット(大判) 55
ハビりパンツ 180