Q&A

面会時間は何時までですか?

朝7時~夜8時30分までです。 
日・祝日は正面玄関外側の自動ドアは開きません。左側の手動扉よりお入り下さい。 
インターフォンもありますので、御用の方は押して下さいませ。

飲食物、差し入れなどは出来ますか?

食中毒、病状悪化、窒息等のトラブルの原因となる為、原則禁止とさせて頂いております。
一方で、食思不良の場合は、持ち込みをお願いする事もございます。
持ち込みの際は、必ずスタッフに声掛けをお願い致します。

外出・外泊は可能ですか?

外出・外泊は気分転換や在宅生活復帰の練習にも繋がる為、ご協力を宜しくお願い致します。
その際は外出、外泊届が必要となる為、スタッフまで声掛け下さい。
また病状によっては、医師の許可が必要となる場合がございます。前もってご相談を頂ければと思います。

金銭の持ち込みは可能ですか?

貴重品は紛失、破損等のトラブルの原因となる為、お持ち帰り下さいませ。

テレビやラジオの持ち込みは可能ですか?

持ち込みは可能ですが、居室に籠もってしまわない程度の利用をお願い致します。
またコンセントを使用する電気製品に関しては、1日50円の電気使用量を頂戴しております。 
(※複数持ち込んで頂いても、1日50円のみ。)

病院に受診したいのですが?

基本的には施設医の診察となります。施設医の指示があれば、病院受診は可能です。

市販の薬は使用出来ますか?

施設医師の許可が必要となる場合があります。職員までお声掛け下さいませ。

お風呂は週何回ですか?

原則週2回となっております。月・木か火・金の流れで入浴して頂いております。

入浴の準備には、何が必要ですか?

入浴袋を2枚用意して下さい。着替えの衣服とタオル2枚、バスタオル1枚をご用意下さいませ。
(機械浴の方は、バスタオル2枚)
持ち物には、全てお名前を記載して下さい。