施設案内

所長のご挨拶

より居心地よく、利用しやすい診療所として励んでいきたい

1950年代、まだこの地に医療機関がなかった頃、医学部卒業間もない一人の女性医師が大福吉備香久山の地に赴任、地域の方々に支えられながら医療活動をはじめました。それが大福診療所のはじまりです。 
  
それから約60年、時代は大きく変わり、私たちの生活もとても豊かにはなりました。
しかし医療や介護の問題は一向になくなる素振りを見せません。
医療だけでは治らない病気、問われる死生観、がん、認知症、介護の問題、核家族し子育てに困るお母さんたち…むしろ時代や社会背景の中、複雑化した問題があとを立ちません。 
  
そのような中、大福診療所は地域のみなさまに支えていただきながら、何でも気軽に相談できる医療機関として奮闘してまいりました。
おかげさまで2014年1月よりリニューアルすることができ、あたらしい大福診療所として再スタートいたしました。 
 
より居心地よく、利用しやすい診療所として励んでいきたいと思います。
介護/リハビリ分野も強化しつつ、みなさまの生活に根付いた医療/看護/介護の提供を行っていけるよう、スタッフ一同頑張って参ります。みなさまのご指導、ご鞭撻、よろしくお願いいたします。

社会医療法人 健生会  大福診療所
所長 朝倉健太郎

施設概要

名称
社会医療法人 健生会 大福診療所
所在地
 〒633-0067 奈良県桜井市大福240番1号
TEL
0744-42-3059
FAX
0744-42-3159
設立年月日
○○○○年○月
所長名
朝倉健太郎
診療科目
内科 外科 小児科 放射線科
スタッフ数
○人

沿革

○○○○年○月
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○年○月
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

施設写真