わたしたちは「いつでも、どこでも、誰もが安心して良い医療と福祉を」享受できる社会の実現をめざし、いのちと人権をまもる取り組みを行っています。
国民集会
10/17(木)東京 日比谷野外音楽堂にて日本医労連主催 国民集会が開かれました。
全国の医療・福祉従事者を中心に約2,500人もの参加者が集まり、主に労働環境に関する訴える活動を行いました。
当日はあいにくの雨模様となりましたが、大規模な集会を開催することができました。その後、日比谷野外音楽堂~銀座までデモ行進を参加者全員で行いました。
今回のイベントのように、全国から結集し共に活動する大切さを理解することができました。(人事育成部 井上晋一郎)※写真をクリックするご拡大表示します。
25の日行動
毎月25日は憲法25条にちなんで、宣伝署名行動(主に近鉄高田駅前)を行っています。
「ヒロシマ・ナガサキの被爆者が訴える核兵器廃絶国際署名」など
日付 | 詳細 |
---|---|
2020年11月25日 |
「コロナ禍から国民のいのちと生活をまもるための改善が必要です!」「医療・介護・福祉を拡充してください!」チラシを配布しました。参加者2名 |
2020年10月24日 コロナ禍の影響で 今年度初めての取り組み |
「コロナ禍から国民のいのちと生活をまもるための改善が必要です!」「医療・介護・福祉を拡充してください!」チラシを配布しました。参加者5名 |
3月25日 | 「お金の心配なく、国の責任で、安心して生きられる社会へ社会保障制度の拡充を求める請願」署名 7筆 参加者5名 |
2月25日 | 「お金の心配なく、国の責任で、安心して生きられる社会へ社会保障制度の拡充を求める請願」署名 12筆 参加者9名 |
1月25日 | 「お金の心配なく、国の責任で、安心して生きられる社会へ社会保障制度の拡充を求める請願」署名 2筆 参加者4名 |
12月25日 | 「お金の心配なく、国の責任で、安心して生きられる社会へ社会保障制度の拡充を求める請願」署名 1筆 参加者5名 |
11月25日 | 「お金の心配なく、国の責任で、安心して生きられる社会へ社会保障制度の拡充を求める請願」署名 9筆 参加者6名 |
9月25日 | 「お金の心配なく、国の責任で、安心して生きられる社会へ社会保障制度の拡充を求める請願」署名 10筆 「75歳以上の医療費負担の原則2割化に反対する請願」署名 6筆 参加者9名 |
7月25日 | 「2019年10月からの消費税10%中止を求める請願署名」11筆 参加者8名 |
5月25日 | 「安倍9条改憲NO!憲法を生かす全国統一署名」参加者4名 3筆 |
4月27日 | 「2019年10月からの消費税10%中止を求める請願署名」5筆 参加者5名 |
3月25日 | 「2019年10月からの消費税10%中止を求める請願署名」21筆 参加者11名 |
2月25日 | 「75歳以上の医療費負担の原則2割化に反対する請願署名」6筆 参加者5名 |
1月25日 | 「75歳以上の医療費負担の原則2割化に反対する請願署名」2筆 「奈良県国民健康保険の改善を求める請願書」11筆 参加者5名 |
12月25日 | 「安倍9条改憲NO!憲法を生かす全国統一署名」6名参加 11筆 |
11月25日 | 「安倍9条改憲NO!憲法を生かす全国統一署名」6名参加 11筆 |
11月24日 | 「安倍9条改憲NO!憲法を生かす全国統一署名」7名参加 7筆 |
10月25日 | 「安倍9条改憲NO!憲法を生かす全国統一署名」15名参加 11筆 |
9月25日 | 「安倍9条改憲NO!憲法を生かす全国統一署名」9名参加 8筆 |
7月25日 | 「安倍9条改憲NO!憲法を生かす全国統一署名」7名参加 2筆 |
6月25日 | 「安倍9条改憲NO!憲法を生かす全国統一署名」9名参加 17筆 |
5月25日 | 「安倍9条改憲NO!憲法を生かす全国統一署名」12名参加 12筆 |
4月25日 | 「安倍9条改憲NO!憲法を生かす全国統一署名」 5名参加 2筆 |
熱中症調査
只今準備中です。しばらくお待ち下さい。