イベントのページ

タイトル画像

家族介護教室(泉台)

画像     ~介護での移乗について~ 

 講師は河合診療所訪問リハビリ:理学療法士の中川和明先生が行われ、介護者とともに心地よく、負担のかからない移乗方法は?介助される方にとって優しい介助技術を学び、お互いの安全を確保しながら利用者のタイミングで介助を考え、移乗中に腰を痛めてしまわないような移乗方法を参加された皆さんと一緒に学びました。

画像  参加された皆さんの感想では、よく聞こえてちょうど良かった。内容もよく理解出来た。全体を通しても良かったと書かれた方が13名。

「資料も多く大変参考になった」「知らないことが多く勉強になった」「実技体験が出来て実感出来た」「次回も必ず継続してほしい」「地域での密着した診療所で大変有難く思った」


 2017年度の河合町地域包括事業として、家族介護教室を河合診療所では5ヶ所実施しました。どの会場も20名以上の方が参加され、今回の泉台地域でも21名の方々が参加されました。 

画像  
  参加者の年齢は50代1名、60代1名、70代の方が7名、80代の方が5名、参加された方へは血圧測定、体脂肪を吉村看護師が行いました。
(河合診療所 藤本整)

城古 家族介護教室

画像 
 実践認知症ケア どうするこんな時

 奈良県河合町地域包括主催の「家族介護教室」を2月25日(日)AM10時より、昨年末に新しく改築されました城古老人憩いの家に於いて開催しました。

 2017年度事業として5ヶ所の開催を予定し、既に3箇所は終了していますが、どの会場も20名以上の方が参加され、今回の城古地域でも22名の方々が参加されました。
 講師は老健施設ふれあい:介護福祉士の 長田裕美さんが行い「実践認知症ケアについて」のテーマでお話しがありました。家族の方が認知症状になられたらどの様なかかわり方が出来るかを、即興の演技を交えて参加された皆さんと一緒に考えました。参加された方の感想では、「いずれ世話になると思います。良い勉強させていただきました」「内容もわかり易かった」などの感想が出されました。
 認知症予防トレーニングでの早口言葉や、○×クイズ、クロスワードや言葉のならびかえ、言葉の穴埋めなどが行われて、参加された方も答えをたくさん出され大いに盛り上がりました。参加者の御年齢は70代の方が13名、80代の方が7名、90代の方も1名参加されました。参加された方へは血圧測定、体脂肪を岩本師長が行いました。(河合診療所 藤本整)

西穴闇 家族介護教室

 2月8日(木)PM2時より、河合町西穴闇老人憩いの家に於いて河合町主催の家族介護教室を行いました。


 今回の西穴闇地域でも老人クラブ支部長さんより地域へ回覧板が廻されました。開始は2時でしたが、1時30分には18名の方々が来られ、開始の2時には22名の参加者となりました。

 講師は老健施設ふれあい:介護福祉士 長田裕美さんにお願いをして「実践認知症ケアについて」のテーマでお話いただきました。また、家族の方が認知症状になられたら、どの様なかかわり方が出来るかを、演技を交えて参加された皆さんと一緒に考えました。 

 参加された方の感想では良かったが最も多く、わかり易くて楽しかった。中にはおしばいが良かったと出されました。参加された方への血圧測定を糸瀬看護師が行い、体脂肪はデイサービスこもれびの瀬尾さんが行いました。

 「認知症予防トレーニング」では、参加された方も答えをたくさん出されて大いに盛り上がりました。当日の外は風が強くて寒く、会場は暖かくて部屋との気温差があり具合を悪くされた方も居られましたが、22名の方が参加されてご一緒に認知症について考えました。
 
 参加者の御年齢は80代の方が2名、70代の方が12名、無記名の方が8名でした。
                                (河合診療所 藤本整)

画像

ページ上部へ